- 利用APIs
- Sakenote Database API
Facebook API
Twitter API - 背景画像
- photo by pakutaso.com
- 担当分野
- Programming & Writing … ニュージーランド在住のショコシス姉
Design & Testing … ドイツ在住のショコシス妹(design maf) - 特徴
- 2013年度のMA9への応募は、時間が無いから断念しようと思っていた中、日本酒大好きなショコシス姉が、Sakenoteさん提供の日本酒データベースAPIを発見してしまい、「このAPIを使って、どうしてもアプリが作りたい!」と宣言。年に一度の日本への一時帰国時に、必ず日本酒は飲むものの、時々、日本酒の名前の読み方が分からなくて恥ずかしい思いをすることがある姉…。この問題を解決しつつ、楽しみながら日本酒の名前に親しむことが出来るアプリをと、日本酒名の読み方テストで脳トレを行うアプリを思いつきました。
Sakenoteさんのミッション「日本酒の素晴らしさを世界に広めます。」や、「日本酒文化をITの力で世界に伝える…」といったビジョンに共感したことも、約一週間、しかも、夜間や早朝のオフタイムのみを利用してという厳しい状況で、姉妹で協力してこのアプリを作り上げた理由の一つです。ITの力で日本文化を世界に伝えることは、規模はとっても小さいものの、、、ショコシス姉妹のWebコラボの目標の一つでもあります。(ショコシス姉が頑張ったのは、ソニックガーデン賞の賞品の酒樽に目がくらんだからだという噂もありますが…。汗;)
日本酒名の読み仮名テスト問題は、まず、ランダムに都道府県を選び、選んだ都道府県に含まれている日本酒データから、これまたランダムに日本酒銘柄を一つ選んだものを表示しています。
テスト結果では、回答に掛かったトータル時間、一文字平均の秒数(秒/文字)の他、過去の成績から正答率や自己最高記録、自己平均記録、また、全挑戦者の正答率や平均記録、全体の何%に自己記録が位置しているか等も表示されます。その為、この結果データを使って、飲み会などで、より高い酒脳力を競うゲームを行ったり、普段の成績と比較することで、酔っ払い度をチェックすることも出来ます。
自己記録(デバイス毎の記録)は、「過去の記録をクリア」をクリックすることで、いつでも初期値に戻すことが出来ます。(デバイス毎の記録は、ブラウザのクッキーを使用して保存しています。) これを上手に利用し、例えば、一つのデバイスをグループで連続使用すれば、グループの平均や最高記録が分かるので、飲み会での簡易グループ対戦ゲームにも使えます。
この作品も、PCやタブレット、スマートフォンといった、画面サイズの異なるデバイスに一つのデザインで対応させる、レスポンシブデザインで作成しています。PC上で確認は出来るものの、スマートフォンやタブレット等の携帯デバイスをターゲットにしており、メニューの中で、「アプリをホーム画面へ登録」として、スマートフォンやタブレットで「ホーム画面に登録」(ショートカットを作成)する方法をご紹介しています。 - 使い方
- とっても簡単です:
1.「スタート」をクリック/タップ。すると、とある県のとあるお酒の名前が表示されます。
2.お酒の名前を正しいよみがな順に一文字ずつクリック/タップ。
3.最後の文字をクリック/タップし終わると、判定結果が表示されます。
「過去の記録をクリア」をクリック/タップすると、ブラウザのクッキーに保存されている自己記録が削除されます。
「もう一回」をクリック/タップすると、スタート画面に戻ります。
その他の各メニューをクリック/タップすると、その内容が表示され、もう一度クリックすると、内容が非表示となります。 - その他のメニュー
- 「使い方」
このアプリの使い方を表示。
「アプリをホーム画面へ登録」
「さけ脳トレ」を、スマートフォンやタブレットのホーム画面へ登録(ショートカットを作成)する方法を解説。
「おすすめアプリSakenote」
ショコシス姉妹がおすすめする日本酒記録アプリSakenoteさんのご紹介。
「special thanks」
背景画像を提供していただいたWeb制作向け無料写真素材のPAKUTASO(ぱくたそ/パクタソ)さんのご紹介。
「酒脳力記録をシェア」(判定結果表示後のみ)
Facebookでシェア及び、Twitterでつぶやく為のリンクを表示。 - 拡張機能
- 必要に応じて、問題として表示されたお酒のより詳しい情報や販売店へのリンク等を加えることも可能です。
- 今後の課題
- 皆さんからの「バグを見つけたよ~」といったご報告及び、「こういう機能を追加して欲しい!」といったご要望をお待ちしております。